こよなく何かを愛したい

ラミネート加工の日記

2022.6.10 So kakkoii 宇宙 Shows 福岡サンパレスの感想

福岡には2年住んでいたけど一度も行ったことが無かった福岡サンパレスオザケンを聞きに行きました。

f:id:ska_auken:20220702141540j:image

15時から物販なのでまあまあ平日だし15時ちょい過ぎでもそこまで並ばなくても買えるでしょ〜〜とか考えていたら全然甘くて、着いた頃には国際センターの間のところまで大行列。入場出来たのが16時だった。

☆ロビーの様子(これは開場後の写真)

f:id:ska_auken:20220702141543j:image
☆Tシャツ全種類買いたい所をなんとか制御
f:id:ska_auken:20220702141559j:image

☆1階のロビーの所の撮影可能エリアは結構混んでいたけど、2階にも同様の展示があってこちらはめちゃくちゃ空いていた。
f:id:ska_auken:20220702141547j:image
f:id:ska_auken:20220702141537j:image

☆あとはレゴですね

f:id:ska_auken:20220702143222j:image

 

セトリ

1. 薫るマッシュアップ、メンバー紹介
2. 流動体について
3. 飛行する君と僕のために

ノローグ 古川
4. 大人になれば
5. アルペジオ
6. いちょう並木のセレナーデ
7. アルペジオ
8. いちょう並木のセレナーデ

ノローグ 聞こえるよ
9. 今夜はブギーバック/あの大きな心
10. あらし

11. フクロウの声が聞こえる
12. 天使たちのシーン
13. ローラースケートパーク
14. 東京恋愛専科
15. 運命、というかUFOに
16. ローラースケートパーク
17. 強い気持ち強い愛(1番を2回)

18. 高い塔
19. 泣いちゃう
20. ある光
21. 彗星

(17ぐらいでメンバー紹介があった気が、、

アンコール

ダンス練習
1. 失敗がいっぱい
2.ドアをノックするのは誰だ?(イントロだけ)
3. ぼくらが旅に出る理由
4.薫る
5.彗星

 

ライブの感想(思い出したら追記していきます)

https://twitter.com/ska_auken/status/1535191891553112065?s=21&t=v33CB5bBhUyZWf-wA02esA

・毎回オザケンのライブの一曲目を予想するのが楽しくて「飛ばせ湾岸の一曲目が薫るだったから薫るではないよな」とか「いきなり彗星はないよね」とか「ツアーへ、の動画の中でローラースカートパーク弾いてたからこれが伏線じゃない?」とか考えてこの予想にしましたが正解は薫るのマッシュアップ(アルペジオとドゥイドゥイのラップ)でした。最初ドラム、ベース、パーカッションの方が手を振りながら入場して来られててこんなフラットな感じて始まるのか、とこれまでのバキバキの演出をイメージしていたので少し意外な感じがしました。

 

・今回のライブは電子回路を付けたり消したりする指示があるのですが薫るが始まったぐらいで電子回路をつけてしまったり、あらし?の時に消す指示がありその後にもう一回付ける指示があるとは思わずに強い気持ちでつけてしまったりしてしまいました。

(私は緑の電子回路を付けていたのですが帰ってる時に点滅する赤いライトなんだから赤つければ良かったと少し後悔しました。)

 

・今回は曲と曲というか過去の歌詞と現在の歌詞を繋げるパターンが多く(去年のMステの愛し愛されて〜ドゥイドゥイみたいな感じ)、アルペジオといちょう並木は勿論泣いちゃうし、ローラースケートパーク〜東京恋愛専科〜ローラースケートパークとこれまでのライブの定番にドゥイドゥイが入ってくるのも素直に感動した。

 

・後ろの席の方々(バリバリの博多弁)が失敗がいっぱいの性格めちゃくちゃに〜の所で爆笑していて良かった。

 

・ファーストから現在まで包括した集大成的なライブだったので最終回感が半端じゃなく強くて次のライブが全く想像できないし不安になったけれど生活に帰ろう前の最後のMCで「また必ず来ます」という宣言で非常に安心しました。

 

 

 

 

違法的おつまみ大図鑑

 

 最近の好きなつまみ一覧です。

鹿児島にあるしゃぶしゃぶをポン酢では無くめんつゆと柚子胡椒、それに大量のネギで食べさせる店が好きで、それを家で冷しゃぶで真似したところ、チューブの柚子胡椒でも全然よくて最近のブームです。胡椒を取りすぎた時にある特有のあのバチバチ感(ちょっと冷や汗が出る感じ)がたまりません。

 

おつまみカニカマの存在はエレキコミック今立さんの動画で知った。酒飲みの舌は信頼出来る、確かにおいしい。


イマダチの動画#1.5  ゆるーい単なる自宅飲み

 

あと、セブンイレブンの金のマルゲリータが気になるけれど地域的に売っていないので早く全国展開して下さい。以上、お忙しいところ恐縮ですが宜しくお願い致します。

新生児を泣き止ませる100の方法

  1. ポイズンを流す
  2. 『それそれ!』と掛け声
  3. オーシャンドラムを使う

 

1は効果はあるけど、親も聞き続けなければならず辛い。2の掛け声はやりすぎると声が枯れる。3のオーシャンドラムは腕がしんどい。うまくこの3つを組み合わせるのがポイント。(最近はポイズンの使用頻度が減っている。)

 

うちのオーシャンドラムはこれより一回り大きいサイズ。腕がつかれるまでは楽しい。


PLAYTECH (旧 ZENN) / オーシャンドラム DOC100・DOC200

小沢健二のフクロウの声が聞こえるのコード

メモ代わりです、間違ってたらごめんなさい

 

F     Am7  Gm7     Bbm7

晩御飯のあとパパが 散歩に行こうっていい出すと

 

 F            Am7  Gm7     Bbm7

チョコレートのスープのある場所までと ぼくらはすぐ賛成する

 

Bb      F    Bb    F

フクロウの声が聞こえる 大きな魚が水音立てる

  G  A B Bb (半音ずつ上がる)

いつか本当と虚構が一緒にある世界へ!

 

F A   Bb Am7

渦を巻く 宇宙の力 

 Bb Am7  Gm7

深く 僕らを愛し

F  A  Bb  Am7

強くなれと教えてくれる

Bb      F

好きになること 嫌うこと

Bb     F

轟音を上げるエンジンの音

  G  A B Bb (半音ずつ上がる)

いつか〜

(世界へと高音になるところはCで止める)

 

あとは同じ

 

小沢健二「フクロウの声が聞こえる」についての雑感

雑感です。とりあえずセカオワとのコラボがどうとか言う前に聞きましょう。

フクロウの声が聞こえる(完全生産限定盤)

フクロウの声が聞こえる(完全生産限定盤)

 

 

・予想が外れたのは別にいいんです、このアレンジについてやっぱり魔法的から聞いていた人たちにとってはちょっと戸惑うのが正直な感想なんじゃないんでしょうか。イントロの不安定なコードだけで始まって欲しいと思う人は多いと思います。

・ただ、この曲の陽の部分が多く出たアレンジって多分セカオワの功績というか、服部隆之氏の功績のように思います。勝手な想像ですけど、ストリングスのアレンジが決まってからセカオワに曲を渡していると思っていて(そうじゃなかったらもっとセカオワ色の強いアレンジになっていたと想像できるので)、ギターとかピアノやDJ LOVE氏の諸々の楽器のフレーズのみセカオワにお願いしているような外注の仕方であるというのが例の短編の動画を見ても察することができると思います。


小沢健二とSEKAI NO OWARI 『フクロウの声が聞こえる』短篇 Ozawa Kenji & Sekai No Owari “I Hear an Owl” Short

セカオワとのコラボってなった瞬間に、コラボなんだからフカセ氏も追加で歌詞書いたりするのかなと思ったりしましたけどそこは無くてホッとしました。そんなことよりフクロウはセカオワの曲として小沢健二抜きで出したらいいんじゃないかと思うぐらいこの曲との相性が良くて驚きます。でもそっちの選択の方が夢がありますよね、ソロバージョンを小沢健二がリリースする可能性もそちらの平行世界では起きていたのかもしれません。

・もし多くの方の予想通り椎名林檎とのコラボだったら良くも悪くも我々にとって違和感のない中庸な曲になっていたような気がしますので、この曲についてはもうこれが満点だったとも思います。ソロで出すよりリスナーの層は広がりますし、この曲がもともと絵本的な世界観の曲なのでやっぱり子供たちに人気のあるセカオワの起用は正しいと思います。

・シナモン(都市と家庭)は、フジロックのピラミッドガーデンや美術館での弾き語りからフィードバックしたドラムマシンを使用している所とか、最近の小沢健二が好きな方にとっては大満足な仕上がりでしょう。

・宇野さんも仰っていましたが、歌詞がフクロウにせよシナモンにせよ削られている箇所がありますがこれはやはりレコーディングで出す以上、タイトでポップなものにしたかったのかなあという小沢健二の美学が予想出来るので私はあまり気にしません。

・そういうことを考えると、超越者たちはレコーディングされないような気もします。

ってのがまあ私の思うところの全てです。久々に抜群にポップなのでとりあえず買って聞くしかないと思います。紅白出て欲しい。

フクロウの声が聞こえるのコラボ相手を考えようのコーナー

明日発表ですが、考えましょう。(1日に広告だして4日には発表ってのは普段の生活で自分のことを考える時間を減らしてほしいっていう意味で小沢健二らしいですよね)

 

フクロウの声が聞こえる(完全生産限定盤)

フクロウの声が聞こえる(完全生産限定盤)

 

 

Twitterでも書きましたが(多分多くの人が思っていると思う意見ですが)、大体このあたりが順当な感じがします。フクロウの声が聞こえる&シナモンってあのライブで2回披露していた事からも分かるようにあのライブではかなりキーとなっている曲ですので、スチャダラパーとかを加えて別のバースを入れて録音しているとは思えないです。フジロックで「これまでとこれからが詰まっている曲(意訳)」と言っていたのもありますし今回のジャケがそのまんまあの曲のイメージなのでシンプルな内容で来るような気がします。(世界の終わりってのもただギター借りた関係でコラボまでなるのかしら…って思ってしまいます)

Mステで○○○と表記されていることから三文字の方と予想されている方もおりますが、このあたりに関しても懐疑的にならざるを得ないです。タモリ予想も見受けられますがタモリがここでトランペットを再び取るなんて考え難いところではあります。(他に三文字で思い浮かぶ人がいませんし)

テルミン参加で小山田圭吾ってのもありうる線なのかもしれません。フジロックはこれの布石だったのか!みたいな感じで喜ぶ人多そうです。


フジロック 2017 小沢健二 フクロウの声が聴こえる

でもやはりこのコーラスを聞くと椎名林檎がぴったり来そうなんですよね。名前も森っぽい感じなのでそうあって欲しいです。そして全く想像していない人とのコラボでも最初は文句を言いながらも(流動体についてもイントロダサいと思ったように)、繰り返し聞くうちにもうこれしか考えられないみたいな感じになるのでしょうか。明日を待ちましょう。

 

 

映画を見るのが辛いなら美味しんぼを見れば良いじゃない

Amazon プライム会員ですか?なら美味しんぼを見ましょう。映画を見たくても中盤までで神経が減りドラマと言うもの(つまり人生)と相性が悪い人間は美味しんぼを見るしかないみたいです。色々と諦めて美味しんぼを見ましょう。どこから見ても問題ないですし今日スペシャルも公開となりました。スペシャルは一時間半もあるのですが美味しんぼをそんなに長々と見るのはそれはそれで辛いと思います。

 

9話 寿司の心

f:id:ska_auken:20170718204228p:plain

シャリのCTスキャンを取る異様な回です。すきやばし次郎とかも評判がやや悪かったりしますし(何かの本で長居する客には異常な値段を取っていたと書いてありましたし)職人気質の寿司屋ってどこもそうなのでしょうか。いい寿司屋に行ったことがないので分かりません。寿司を食べたくなる回です。

 

10話 料理のルール

f:id:ska_auken:20170718204610p:plain

説明文が全てを書きすぎていますが、そう言う回です。山岡の揚げ足取り感が素晴らしいので出来損ないのアニメとして普通に楽しめる回です。この回のように前半は異常な回が続きます。

 

24話 鮎のふるさと

f:id:ska_auken:20170718204759p:plain

誰もが知っている京極さんの名言が出てくる回です。最終的には自分の故郷の味が一番と言う美味しんぼの根底を流れる思想が現れ始める回です。

 

37話 黄身と白身

f:id:ska_auken:20170718205007p:plain

国際目玉焼き会議と言うどうしようもない会議が出てくる回です。アニメ全話の中で一番どうしようもないので絶対に見て欲しい回です。ここで山岡が画期的な提案をするのですが、現代の我々からしたら誰もが知っている非常に残念な提案をして会議を盛り上げるところが見ものです。紹介しきれないですがこの辺りまでは味わい深い異常な回が多いので全て見るのが望ましい。

 

65話 究極のメニューVS至高のメニュー

f:id:ska_auken:20170718205349p:plain

いよいよ海原雄山との戦いが始まりますが、後攻が必ず勝つのでドラマ性が全くありません。安心して見れてオススメです。これより以降の回は人情ドラマ的展開が多くなるので、人によっては見なくても良いのかもしれません。

 

今日公開になったスペシャル版を見ながらこの日記を書きましたが、絵柄が変わっており山岡士郎は孤高のグルメの主人公みたいな感じになっています。栗田さんは眉が太すぎるしミサトさんみたいな人も出てきてギョッとします。なので是非見てください。

是非見てください。